HASEGAWA LETTER 2025 年( No.43 )/ 2025.05
THトピックス
長谷川香料学会発表・論文発表2024年4月~2025年3月
長谷川香料では、香りを中心としたさまざまな研究開発に取り組んでいます。
「感じるチカラで もっといいこと。」というコーポレートメッセージを体現すべく、幅広い技術をもって新たな価値と感動を生み出すと同時に、最新の研究成果を国内外へと広く発信していきます。
学会発表
-
日本食品科学工学会 第71回大会
2024年8月29~31日 愛知 -
- 生姜中の新規辛味成分の同定および香味評価
- 水晶振動子マイクロバランス(QCM)を用いたオレンジ果汁の香味発現評価とその代替素材としての乳化香料の活用
(共同研究先:横浜国立大学) - メイラード反応により複合化したタンパク質/多糖類複合化がもつ乳化特性の解析
- 運動時間の経過に伴う味やにおい感受性の変化
(発表:京都女子大学、共同発表:長谷川香料) - モカコーヒーの特徴香成分の同定
-
EuroSense 2024: A Sense of Global Culture
11th Conference on Sensory and Consumer Research
2024年9月8~11日 ダブリン(アイルランド)
-
54th International Symposium on Essential Oils (ISEO 2024)
2024年9月8~11日 バラトナルマディ(ハンガリー) -
- Identification of 4,8-dimethyldeca-4,7,9-trienal compounds in the headspace aroma of blooming gardenia flower(クチナシの花ヘッドスペース香気からの4,8-dimethyldeca-4,7,9-trienalの同定)
-
日本防菌防黴学会 第51回年次大会
2024年9月17~18日 東京 -
- 非接触系における新規定量的抗菌試験「総菌回収法」確立の検討
*本サイト内「香りの可能性―空間における抗菌作用」で紹介しています。
- 非接触系における新規定量的抗菌試験「総菌回収法」確立の検討
-
17th International Weurman Flavour Research Symposium
2024年9月24~27日 ヴァーヘニンゲン(オランダ)
-
第68回 香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会(TEAC)
2024年10月26~28日 長野
-
日本官能評価学会 2024年大会
2024年11月9日 東京 -
- 香りから想起される色を活用した泡の使用感向上に関する研究
(共同研究先:株式会社マンダム)
- 香りから想起される色を活用した泡の使用感向上に関する研究
-
日本農芸化学会 2025年度大会
2025年3月4~8日 北海道 -
- モカコーヒーの特徴香に寄与する成分の同定およびその添加効果の評価
- 柑橘4種(ダイダイ、グレープフルーツ、タチバナ、ユズ)の花の香気分析
- 油脂の酸化およびオフフレーバーを抑制する最適な酸化防止剤の探索
- メイラード反応により複合化したタンパク質/多糖類複合体がもつ乳化特性の解析とアラビアガム代替素材への活用
(共同研究先:奈良先端科学技術大学院大学) - 水晶振動子マイクロバランス(QCM)を用いたオレンジ果汁の香味発現評価とその代替素材としての乳化香料の活用
(共同研究先:横浜国立大学)
-
第20回 日本感性工学会春季大会
2025年3月5~7日 京都
論文発表
- Changes in taste and odor sensitivities during repeated bicycle ergometer exercises(持久性運動が味やにおいの感受性に与える影響)
(発表:京都女子大学、共著:長谷川香料)
掲載誌:Journal of the International Society of Sports Nutrition. 2025, 22(1), 2441769
doi:10.1080/15502783.2024.2441769
他の記事を読む
-
THトピックス 2024.05
長谷川香料学会発表・論文発表
(2023年4月~2024年3月)
-
カオリ to ミライ 2022.09
香りとアート
~なつかしい香りが開く記憶の扉、
アートが拓く未来の社会~ -
THトピックス 2023.09
長谷川香料登録特許
(2022年4月~2023年3月)
-
社会の中の香り 2022.01
サステナブルで香り豊かな
社会を目指す
〜⾹料業界のSDGs への取り組み~ -
[技術研究レポート] 2019.07
春の訪れを香りで伝える
サクラ「春めき」
~香りが開く社会への扉~ -
THトピックス 2024.03
新中国式のお茶文化と人気の秘密
〜金駿眉紅茶フレーバーの開発・
高級茶葉の香り〜 -
カオリ to ミライ 2025.07
持続可能な水産養殖用飼料の開発
~水産養殖魚飼料の現状と課題~ -
THトピックス 2022.05
長谷川香料学会発表・論文発表
(2021年4月~2022年3月)
-
THトピックス 2024.11
生物の無限の可能性を追究
~香りを通じた豊かな社会づくりを目指す~ -
THトピックス 2025.01
【書籍出版のお知らせ】科学的な知識でお伝えする
「におい」と「香料」の世界
-
カオリ to ミライ 2024.07
昆虫が教えてくれる匂いの世界
~嗅覚のしくみに倣った匂いセンシング技術~ -
OUR 技術レポート 2022.01
バイオ技術を用いた
セスキテルペノイド合成法
〜鉄還元酵素と鉄キレート触媒の
組み合わせによる新規合成法〜 -
OUR 技術レポート 2022.07
SDGs 資源枯渇を防ぐ
新たな香料の役割
~代替肉を中心とする代替食品向け
香料素材の開発~ -
OUR 技術レポート 2024.03
発酵がもたらす香り
~微生物がつくる味噌のかぐわしい香気~ -
OUR 技術レポート 2023.03
クロワッサンの世界
〜食感と香りがもたらす幸福感〜 -
自然科学香話 2023.07
赤ちゃんの匂いと体臭の不思議
~幸せなコミュニケーションをもたらす身近な香りのはなし~ -
THトピックス 2023.09
敏感肌で悩む人に
届け“幸せ”
〜革新的なリポソーム調製用素材NANOLYS®の開発の軌跡〜 -
社会の中の香り 2024.03
植物をめぐる話
~小石川植物園から見てきたこと~ -
自然科学香話 2022.01
地球存続の鍵を握る
バイオテクノロジー
-生き物たちの生存戦略に学ぶこれからの科学技術- -
[技術研究レポート] 2020.08
乳化香料の香味発現を見える化する
~香味発現の自由なコントロールを目指して~ -
OUR 技術レポート 2025.01
多彩なユズの香り
~状態によって変わるユズ~ -
THトピックス 2022.04
【書籍出版のお知らせ】長谷川香料が伝えたい
においと香りの世界
-
THトピックス 2023.05
長谷川香料学会発表・論文発表
(2022年4月~2023年3月)
-
THトピックス 2024.11
長谷川香料登録特許
(2023年4月~2024年3月)
-
カオリ to ミライ 2023.05
五感からの幸せ
~感覚を研ぎ澄ますと“みえて”くる豊かな世界~ -
THトピックス 2023.11
香りからの贈り物
“幸せ”を求めて
~香りがもたらす可能性の探求~ -
自然科学香話 2025.01
嗅覚受容体とそれを用いた匂いセンサーの開発
~国際交流で発展した嗅覚研究の成果~ -
[技術研究レポート] 2020.08
ダージリン(Darjeeling)の地を訪れて
~マスカテルフレーバーとの出会い~ -
THトピックス 2022.09
長谷川香料登録特許
(2020年4月~2022年3月)
-
THトピックス 2025.05
長谷川香料学会発表・論文発表
(2024年4月~2025年3月)
-
OUR 技術レポート 2023.01
心が喜ぶ香り
ラベンダーのリラックス効果
〜嗜好性を考慮した心理的リラックス効果の可視化〜 -
OUR 技術レポート 2024.01
和の香り「クロモジ」
~日本固有の植物
その清々しく気品ある香りを追求~ -
THトピックス 2022.11
香りの技術による
豊かな社会づくり
~香料 未来への架け橋となるために~ -
[技術研究レポート] 2019.07
「スパイスの王様-コショウ」
の
香りの追求とリプレーサーの開発
~天然原料の現状と代替ニーズへの対応~ -
OUR 技術レポート 2025.05
代替タンパク源としての
昆虫利用
~サステナブルなおいしさを求めて~ -
[技術研究レポート] 2020.08
ティアレ・タヒチの香り
~愛の象徴であるティアレ・タヒチ。
その香りの魅力に迫る~ -
社会の中の香り 2023.01
おいしい料理
~料理人が追い続ける幸せの香り~ -
OUR 技術レポート 2022.09
ジャスミンの香りの
多様性と可能性
~ジャスミン3種の香気分析~ -
THトピックス 2022.01
HASEGAWA LETTER online
開設にあたり
-
OUR 技術レポート 2024.05
香りの可能性
―空間における抗菌作用
~総菌回収法の紹介~ -
THトピックス 2025.07
香りで
より豊かな生活を目指して
-
OUR 技術レポート 2023.11
健やかな素肌を保つ革新的スキンケア
~多価アルコール法を用いたサイズ制御リポソームの調製~ -
社会の中の香り 2025.03
色で紡ぐ香りのイメージ
〜見えない香りを見えるように〜